まとまり日記

私はこういうときでも自分がいじけなかったこと、力むことなくそういう風に育ったのが母への感謝なのである。これは大きかった。恥ずかしさの容量が大きいのは強いのだ。見栄を張らないで生きること、これは何よりも大きな糧である。(森信雄)

ブラッドリー効果

先日のアメリカ大統領選挙ニューハンプシャー州民主党予備選について、日本ではあまり触れられていないことがあったのでメモ(と思ったらありましたね-->参考)。

この予備選では、世論調査と実際の結果が大きく異なったことが話題になった。投票日の1月8日の数日前に行われた世論調査では、おしなべてオバマヒラリー・クリントンを10%ほど離していた(参考)のに、実際はヒラリーが僅差で勝った。この、<非白人の候補者の得票率が、世論調査が予測する数値を大きく下回る>という現象は、過去に何回か起きていて、「ブラッドリー効果」とよばれている。

たとえば、名称のもとになったトム・ブラッドリー元LA市長の場合、事前の世論調査だけでなく出口調査でもブラッドリーの方が優位で、新聞もブラッドリーの当選確実と報じたのに、負けてしまったという。

The original term Bradley effect derives its name from a 1982 campaign involving Tom Bradley, the long-time mayor of Los Angeles, California. Bradley, who was black, ran as the Democratic party's candidate for Governor of California against Republican candidate George Deukmejian, who was white. The polls leading into the day of the election consistently showed Bradley with a lead. In fact, based on exit polls on election day, a number of media outlets projected a Bradley win that night; early editions of the next day's San Francisco Chronicle even had a bold "BRADLEY WIN PROJECTED" headline. However, Bradley narrowly lost the race.

Bradley effect - Wikipedia


wikipediaのエントリを参考にしてまとめると、この現象は、非白人と白人の候補者が一人区で争っていた場合

  • 世論調査では非白人の候補者に投票するといいながら、じっさいは白人の候補者に投票する白人の有権者
  • 世論調査ではまだ決めていないと回答するが、実際は白人の候補者に投票する白人の有権者

が多数いるために起こる。この説明のひとつとしては、白人の有権者の中には(白人候補者に投票するという)自分の投票行動の動機にracial prejudiceがあると見られるのではないか、という危惧があり、そう見られないように世論調査では自分の決断をあかさないのだ、というものがある。これは世論調査の調査員が黒人だったときと白人だったときで、白人有権者の回答が異なるという観察とも合致する。

The issue of which specific sets of circumstances have led to polling inaccuracies is debated, but the general belief among pollsters is that perceived societal pressures have led some white voters to be less than forthcoming in their poll responses. These voters supposedly have harbored a concern that declaring their support for a white candidate over a non-white candidate will create a perception that the voter is racially prejudiced. During the 1988 Jackson presidential campaign, Murray Edelman, a veteran election poll analyst for news organizations and a former president of the American Association for Public Opinion Research, found the race of the pollster conducting the interview to be a factor in the discrepancy. Edelman's research showed white voters to be more likely to indicate support for Jackson when asked by a black interviewer than when asked by a white interviewer.

Bradley effect - Wikipedia


ただし、ブラッドリー効果は非白人の候補者すべてに起こるというわけではない。とりわけ最近の選挙(2006年の中間選挙)では、それとわかるほどのブラッドリー効果は見られなかった。

In 2006, there was speculation that the Bradley effect might appear in the Tennessee race for United States Senator between Harold Ford, Jr. and white candidate Bob Corker.Ford lost by a slim margin, but an examination of exit polling data indicated that the percentage of white voters who voted for him remained close to the percentage that indicated they would do so in polls conducted prior to the election. Several other 2006 biracial contests saw pre-election polls predict their respective elections' final results with similar accuracy.

Bradley effect - Wikipedia


また、ニューハンプシャー州の予備選の前にあったアイオワ州の党員集会では------アイオワ州の党員集会は形式が複雑なので調査と実際の得票率を単純には比較できないとはいえ------オバマの得票率は事前の調査よりも増えている(参考)。ということで、もしニューハンプシャーブラッドリー効果が生じた(「」だけでほとんど一夜にして10%のちがいをひっくり返すことはむつかしいと思う)としても、それがなぜこのときだけ起きたのかはまた別の説明が必要になる。

追記(Feb.6)

昨日はスーパーチューズデーということで民主党では22の州で予備選挙・党員集会が行われたが、ニューハンプシャー州と似たようなことが見られたのでメモ。カリフォルニア予備選挙では直前の四つの調査のうち三つでオバマが1パーセントから13パーセントリードしていたが、実際にはヒラリーが10%リードして勝利。

とはいえ、アラバマのように調査ではクリントンがわずかに有利だったのに実際にはオバマが大勝という逆のケースもあるので、単純にオバマ世論調査の数字を下回るわけではないよう。