まとまり日記

私はこういうときでも自分がいじけなかったこと、力むことなくそういう風に育ったのが母への感謝なのである。これは大きかった。恥ずかしさの容量が大きいのは強いのだ。見栄を張らないで生きること、これは何よりも大きな糧である。(森信雄)

2007-01-01から1年間の記事一覧

ゲーデル/シュミットの思考実験についてのクリプキの結論は正しくなかった(かもしれない)

NYTの記事(無料の登録が必要)が気になったのでメモ。Naming and Necessity作者: Saul A. Kripke出版社/メーカー: Harvard University Press発売日: 1982/04/15メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見るに出てく…

タイピングスピード計測サイト

何週間か前に話題になったタイピングスピード計測サイトに周回遅れでついていく。 http://speedtest.10-fast-fingers.com/わたしの記録は... You reached 261 points, so you achieved position 63715 on the ranking list You type 340 characters per minu…

羽生は新手を指したのか〜将棋の哲学(?)

旧聞に属することだが、こちらとこちらのブログでちょっと面白いことが書いてある。(後日談がここにもある)まとめると、今年四月の将棋の「朝日オープン将棋選手権」第一局で、羽生三冠(棋士の肩書きはすべて対局当時、以下同じ)が以下の局面から▲54歩と…

自然再生

最近自然再生事業にかんする論文を書いた関係で、『自然再生』という本を読んだ。自然再生―持続可能な生態系のために (中公新書)作者: 鷲谷いづみ出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2004/06/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブロ…

コメント・トラックバックについてのポリシー

こんな寂れたところにこうしたものは必要ないかもしれませんが、better safe than sorryということで、一応問題が起こる前に当ブログのコメント・トラックバックについてのポリシーを書いておきます。(適宜更新することがあります) エントリと関係のないス…

日本語ってむつかしすぎワロタ\(^o^)/

ある教授に、自分の本の書評が日本語ででたのでそれを英語に訳してくれと頼まれた。やってみると結構むつかしい。*1 「逆に」 たとえば、ここの「逆に」というのがわからない(以下日本語の引用は書評から)。 たとえば、18世紀には経済秩序の基礎が物理的自…

系統樹のかたちは単位相対的

たぶんこのエントリで書くことは、専門家なら先刻ご承知の事柄だろう。だがわたしのような素人には、まとめておくのが重要だと思う。まえにMahner and Bungeの本Foundations of Biophilosophy作者: Martin Mahner,Mario Bunge出版社/メーカー: Springer発売…

哲学院生が何でも答える@2ch

http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-185.html旅先なので、中身は見ていません。

注意を対象に強制的に向けさせる道具としてのアウトラインプロセッサ

アウトラインプロセッサを使い始めた。 わたしの使い方------アウトラインプロセッサのよいところ わたしはいまのところアウトラインプロセッサを、短い、何を書くべきかが決まっている文章を書くときに使っている(ここが他の人と違うところかもしれない)…

最近知った哲学音声関係サイト(ポッドキャスト含む)

最近ipodを買ったので、哲学関係の音声サイトをまとめてみました。もし他にもご存じでしたら教えてください。 //www.learnoutloud.com/Podcast-Directory/Philosophy/History-of-Philosophy/The-Philosophy-Podcast/19669">Philosophy podcast:哲学書の朗読…

映画で発見:19世紀イングランドでは左利きが少なかった

20世紀初めの工場を描いたドキュメンタリー映画から、19世紀イングランドでは左利きが少なかったことがわかったという話(わたしは左利きなので、こういう話はつい読んでしまう)。 Chris McManusとAlex Hartiganはドキュメンタリー映画の中で手を振る人を抜…

ビル・リチャードソンのキャンペーンビデオ

ミット・ラムニーの話を書いて思い出したが、民主党の大統領候補(ニュー・メキシコ州知事)ビル・リチャードソンのキャンペーンビデオが面白い。 一番わらったのはこれ。

仏教と自殺

id:macha33さんのエントリを読んでチラシの裏的に思ったこと。id:macha33さんのエントリ(id:macha33:20070911)は、仏教が自殺志願者に対してほとんどなにもしていないことを問題視している。それに対しては、仏教は教義上自殺に寛容なので動きが鈍いのだ、と…

半分書評:The Changing role of the embryo in evolutionary thought

The Changing Role of the Embryo in Evolutionary Thought: Roots of Evo-Devo (Cambridge Studies in Philosophy and Biology)作者: Ron Amundson出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2007/08/06メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリッ…

Mitt Romneyは「ミット・ラムニー」で

Mitt Romneyという人がいる。マサチューセッツ州の前知事で、共和党の大統領候補だ。共和党の指名レースではいまGiuliani, Fred Thompson, John McCainに続いて4番手ぐらいの位置にいる。この人の名前を日本の新聞などは「ミット・ロムニー」としている(参…

小食は寿命を延ばす? 長生きさせるのはよくないこと?

この話を見たとき、すぐにいろいろなところで紹介されるだろうな、と思っていたが、思ったほど紹介されていない-->と思ったらやっぱり紹介されていた。こことかこことか。まあ、古い記事だし、英語の勉強のために書きます。 ''One for the Ages: A Prescript…

心のもちようでどうにかなること

大人のための幸せレッスン―自分を幸せにする31の方法 (集英社新書)作者: 志村季世恵出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/05メディア: 新書購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る「大人のための幸せレッスン」(志村季世恵、集英社新書…

安倍さんは、ポジティブなメッセージを自分の都合のよいように受け取りがちなのでは。

この記事を読んで、安倍さんは自分に向けられたポジティブなメッセージを自分の都合のよいように受け取りがちなのでは、と思った。 安倍首相は30日、2010年の国会で憲法改正案の発議を目指すとした自民党の参院選公約に関し、「(憲法改正の手続きを定…

英文翻訳術

英文翻訳術 (ちくま学芸文庫)作者: 安西徹雄出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1995/05/01メディア: 文庫購入: 23人 クリック: 235回この商品を含むブログ (34件) を見るを読んだ。これは翻訳をしたい人にはとても役立つ、すばらしい本。まず背表紙の英文 Mi…

百崎監督はなぜすぐれた監督か、「xとはどういうことか」の知

百崎監督はよい監督だろう。公立校から甲子園で優勝するというのは、よい監督でなければなかなかできることではない。しかしこの記事を読んで、百崎監督がなぜよい監督なのかわかった気がした。 百崎敏克監督(51)は「9回2死になって、決勝なんだとドキ…

ということで、

r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } …