4月から北海道に住むようになっていきなり必要になったのがクルマの免許。わたしの住むところは都会に比べて公共交通機関が圧倒的に発達していないので、クルマがないと職場←→自宅の往復以外の人生を送ることができない。ということで4月から自動車学校に通い始めて、このたび無事免許を取ることができたので、そのときに役に立ったものを紹介。
ビデオ
まず役に立ったのがYouTubeに上がっている自動車教習所のビデオ。たとえばこの動画のシリーズは埼玉県の教習所で使っていると思われるが、よくまとまっていて助かる。
こういうのを実技教習の前後に見るとよい予習・復習になる。
以下のものは兵庫県の教習所の元指導員の方がアップロードされているビデオ。これはペーパードライバー向けの講習であり、教習所で教えられていることと違うことを言っている箇所もあるが、かえっていろいろな見方を知ることができて勉強になる。
またハンドルの回し方についてはこの動画が非常に参考になった。
あとわたしの場合は時速60キロで走ることに最初のうちはだいぶ恐怖を感じていたので、高速道路の走行をドライブレコーダーで撮影した動画をたくさん見てスピードに慣れるようにした。
本
本も少し買って勉強した。
- 作者: 長信一
- 出版社/メーカー: 高橋書店
- 発売日: 2007/06/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
これは学科試験のための勉強本で、教習所が学科試験のための問題集をくれるだろうから、人によっては必要ないかもしれない。ただ、教習所に入る前から買って眺めておくと長い時間をかけて憶えるので忘れにくい感じがするし、また複数の参考書を使うと異なった文脈で勉強できるので憶えやすくなる(ただし別にこの本である必要はない)。
- 作者: 徳大寺有恒
- 出版社/メーカー: 草思社
- 発売日: 2003/10
- メディア: 単行本
- 購入: 8人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
プロのレーシングドライバーが特に運転が下手だとされる女性にクルマや運転の基本について解説した書。とはいえ女性だけでなく運転初心者の男性にも役に立つないようになっている。女性の初心運転者五人とドライブして彼女たちの運転の問題点を解説した箇所は、初心者が陥りやすい陥穽を説明していて役に立つ。また「雨の高速道路はできるだけ運転しない」「見るものしか信じない」など、元レースドライバーにしてこれだけ安全運転に気を遣っているのかのがわかり、これは新鮮な驚きでもある。著者は外見から想像されるようにマッチョな人であり、また「クルマ愛」が筆致から隠しきれないところもあるので、そういうのが虫酸が走るほど嫌いな人には勧められない。ただ著者と愛情を共有できなくても有益な情報はとれるように、クルマや運転に関してはバランスのとれた書き方をしている。